ラベル 予防接種 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 予防接種 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年9月27日金曜日

10月からの予防接種について

上の通り、明るい町にもありましたが、10月から予防接種が始まります。

自費接種での価格は

 インフルエンザの料金は例年通り、3500(円/回)です。
 新型コロナウイルスワクチンの自費接種額は、15000(円/回)です。

下記の通り、お子さんは助成があります。
当院では受付もしくは電話にて予約を承っております。
よろしくお願いします。

2024年8月10日土曜日

RSウイルスワクチンについて

【RSウイルスワクチン アレックスビー接種開始のご案内】

60歳以上の方を対象にRSウイルス感染症予防ワクチンの接種を行っております。
・RSウイルス感染症
    大人も子供もかかる呼吸器感染症です。
    RSウイルスは、一般的には乳幼児の呼吸器感染症の原因ウイルスとして知られていますが、
    高齢者や基礎疾患のある成人についても、症状が重くなり肺炎を引き起こすこともあることが報告されております。
    症状としては、発熱、鼻汁などの軽い風邪様の症状から重い肺炎まで様々です。
    RSウイルス感染症は、喘息やCOPD、心疾患などの基礎疾患の増悪の原因となることもあります。
・感染経路
    RSウイルス感染症の感染経路は、飛沫感染・接触感染です。
・治療
    RSウイルス感染症には特効薬はありません。治療は基本的には対症療法を行います。
・予防
    RSウイルス感染症に対する予防には、体調が悪い時には休むことや、飲食前の手洗いなどの日々の感染対策が大事です。
    また、60歳を過ぎた方はRSウイルス感染症の予防接種があり、当院でも予約制にて接種を承っております。
     接種対象:60歳以上
     接種回数:1回 0.5mLを筋肉内接種
     接種費用:27,000円

2024年4月15日月曜日

帯状疱疹ワクチンについて

帯状疱疹とは、みずぼうそうのウイルスが体内に残っており、普段は自身の免疫力で抑え込んでいるのが、体力低下・免疫力低下によって再活性されてしまう病気です。
なられた方はご存じの通り、特有の強い痛みが生じ、時には日常生活が送れなくなります。

そこで、50歳以上であれば予防接種を打つ事が出来ますが、現在2種類あり混乱を生じているため違いを簡単にまとめておきます。
①生ワクチン
 ・接種回数:1回
 ・合計費用:11,200円
 ・予防効果:60歳以上で50%ほどの予防効果
 ・持続時間:5~8年程度で半分以下に下がる
②不活化ワクチン
 ・接種回数:2回
 ・合計費用:44,000円
 ・予防効果:50歳以上で97%ほどの予防効果
 ・持続時間:10年経過後も80%ほど効果あり
このように、効果と費用が大きく異なります。
どちらがいいかは個々により異なりますので、受診の際にぜひお尋ねください。
※価格は2024.4月時点のものです

2023年12月21日木曜日

1月以降のコロナワクチン接種について

当院では開始以来、各メーカーのを接種してまいりましたが、来月からは国産のワクチンのみとさせて頂くことにしました。
年内12/28まではファイザーと三共の両方を
年明け1/9からは三共のみとなります
今まで通り高知市の予約センターで受け付けておりますので、予約の際はよろしくお願いいたします。

2023年9月21日木曜日

新型コロナウイルスワクチン・インフルエンザワクチン

例年通り、今年も10月から開始します。
予約を開始しておりますので、電話でも受付でもお声をおかけください。
価格は去年同様1回3500円(税込)となります。
また、9/20より新型コロナウイルスワクチンも始まっております。
日程調整が困難な方は同時接種も可能ですのでご相談ください。

2022年10月20日木曜日

インフルエンザワクチン接種について

去年の5月からコロナワクチンが接種開始し4回接種済みでかつそろそろ5回目がという方も多くいらっしゃいますが、毎年冬のワクチンといえばインフルエンザです。
当院でも今月から開始しております。
料金は今まで通りで、通常接種は3500円、65歳以上は1100円となります。
ワクチンワクチンで滅入りますが、自分の体を守るため、頑張って受けましょう!

2022年5月20日金曜日

新型コロナウイルス予防接種、当日予約なしについて

今月9日から高知市内でワクチン接種の予約をせずとも当日接種することが可能になっております。予約をたてることが困難な方や、当日打とうと思い立った方などに朗報かと思われます。

注意点として、当院は電話連絡なしでもとなっておりますし、この2週間、使い切ることなく廃棄をしているので心配はないと思いますが、どうしても心配でしたら電話でご一報いただければ当日予約として承ります。

また、当院は午前のみですが、午後がご希望でしたらみなみが丘ポラリスクリニックに行っていただければ接種可能です。

※モデルナは18歳未満の3回目は対応しておりません。
 12~17歳の3回目はファイザーのみとなります。

2021年10月25日月曜日

新型コロナワクチン接種について

高知県の接種者数増加に伴い、罹患者数もこのところ落ち着いております。
今月からワクチン接種にて来院される方もだいぶ減少し、インフルエンザワクチンと間違えそうになることもなく安堵しております。

さて、そのコロナワクチンでご存じの方も多いともいますが、1バイアルで6人分あります。
そして、一度溶解したら、6時間以内に使わなければなりません。
ワクチン接種の予約時間は市が管理しておりまして、こちらで指定・移動は困難となっております。
今までは順次無駄なく、皆様のご協力のもと無駄なく使用できていましたのが、ついに余るようになってきました。

そこで、当院は飛込みではさすがに難しいですが、電話であまりがあるかどうかの確認をしていただいて、あるようであれば接種をしていこうかと思っております。
希望者はぜひ一度当院まで電話ください。

2021年10月6日水曜日

2021年インフルエンザワクチン接種について

高知でのコロナ感染も徐々に落ち着いてきました。

ワクチン接種率の上昇もそれに寄与しているものと考えられますが、予防対策は変わらずしっかりしていきましょう。

さて、今年のインフルエンザワクチン接種についてですが、今年は新型コロナワクチン接種を行っているため、感染予防上、残念ながら一部制限させていただき、予約制とさせていただきます。

金額は、3500円/回(税込)です。
※65歳以上は例年通り1100円、1歳から中学生以下は高知市の補助1000円/回あり。

よろしくお願いします。

2021年5月1日土曜日

新型コロナワクチン接種について

 今月6日から高齢者のワクチン接種が始まります。

当院も、より多くの人々に、より早く接種をできるようにと考え、準備をしておりました。

連休明けから始まりますが、当院受診歴のない方も来院されると思いますので、初めての方に手順をお知らせします。

副反応などの記録を間違いなく保存するために、カルテ作成をさせていただきます。

そのため、初めて来られる方は予約時間より5分程度早く来ていただくとスムーズかと思います。

受診券に記載漏れがないことを確認し、体温測定をしたのちに診察・ワクチン接種となります。

接種後は数十分待合でお待ちいただくことになります。

予約が30分の幅があるのは、接種後の待機時間の意味合いもあるので、可能でしたら予約時間≒接種時間と考えていただくと助かります。

接種後、翌日から1-2日は、接種部位の痛みや腫れを感じる方が多いようです。

激しい運動などは避けるようにしてください。

2020年9月11日金曜日

インフルエンザの予防接種について

 今年度のインフルエンザ予防接種も原則10月初旬から開始します。

価格は、去年と同様です。

65歳以上:1100円
中学生以上・成人:3600円
3歳以上小学生まで:6200円/2回セット
1歳から3歳まで:4200円/2回セット

予約無く来院された場合、接種できない場合がございます。
前日までに予約されることをお勧めいたします。

2019年10月17日木曜日

インフルエンザ予防接種

今年はワクチンの量が去年以上に確保できたため、ここ2年続いた予約制・かかりつけ限定制は解除します。
料金は、下記の通りです。
----------------------------------------------------------------
     65歳以上は、1100円
 中学生以上の成人は、3600円/回
  3歳以上小学生までは、6200円/セット(2回分)
  1歳から3歳までは、4200円/セット(2回分)
----------------------------------------------------------------
予約なしでも接種可能だと思いますが、念の為、電話で予約して頂くと間違いなく接種できます。

2016年10月14日金曜日

2016年度のインフルエンザ予防接種価格について

今年度も、去年同様の料金で行います。

成人(中学生以上):3500円
3歳から小学生まで:6000円(2回分、初回払い)
1歳から、3歳まで:4000円(2回分、初回払い)

なお、65歳以上の方は今年も補助金が出ますので、自己負担1100円で接種する事ができます。
予防接種を受けられる方は、お電話で予約をお願いします。